2015-06-25 (Thu)
HIDEYOです。
美容師のお兄さんと「ブルーボトルコーヒー」の話題になり
「平日は並んでいなかった」と聞いて、さっそく初「清澄白河」へ。
懐かしい街並みに、最近できたであろう
おしゃれ雑貨屋など古いと新しいが入り混じった町なんですね。
駅からグーグルマップを頼りに進むと、住宅街の中に青のボトルマークを発見!

美容師さんから「やっぱりドリップでしょ!」と
おすすめされたので、シングルオリジンをオーダー。
豆は選べなんですね~、がっかり。
3種類くらいあったら、その時の気分で選べるのに。
グッズたち。

ブルーボトルはアジアでは東京のみということもあって
外国からの観光客の方(シンガポール系)をとても多く見かけました。
ガイドブックにも載っているのかしら。
コーヒーの後は
せっかくなのでもう少し清澄白河を探索へ♪
美容師のお兄さんと「ブルーボトルコーヒー」の話題になり
「平日は並んでいなかった」と聞いて、さっそく初「清澄白河」へ。
懐かしい街並みに、最近できたであろう
おしゃれ雑貨屋など古いと新しいが入り混じった町なんですね。
駅からグーグルマップを頼りに進むと、住宅街の中に青のボトルマークを発見!

美容師さんから「やっぱりドリップでしょ!」と
おすすめされたので、シングルオリジンをオーダー。
豆は選べなんですね~、がっかり。
3種類くらいあったら、その時の気分で選べるのに。
グッズたち。

ブルーボトルはアジアでは東京のみということもあって
外国からの観光客の方(シンガポール系)をとても多く見かけました。
ガイドブックにも載っているのかしら。
コーヒーの後は
せっかくなのでもう少し清澄白河を探索へ♪
スポンサーサイト