2007-09-27 (Thu)
HIDEYOです。
秋到来
お洋服も衣替えで気分が変わります。
あるデータによると『日本人は世界の中で肥満度が低い国』だそうです。
しかし、女性の多くがダイエットに少なからず1度や2度は挑戦されているのではないでしょうか?
今回はダイエットにも重要な骨盤のお話です。
骨盤は・・・・
いくつかの骨があつまっていて「背骨の下に続く仙骨、チョウチョのような形の腸骨、恥骨」などなど。
1日のサイクルで開閉が行われます。夜眠っている時は骨盤は広がりリラックス、朝は活動にむけて縮んでいきます。
また、生理の周期にも連動して開閉が行われます。生理開始にむけて開き、生理後少しづつ閉じていきます。
このように女性にとって骨盤はとても大切なパーツ。
この大切な骨盤が広がったまま固まっていくと脂肪がつきやすく
お腹やウエストまわりにどんどん脂肪が蓄積されてしまいます。
そこで、
骨盤の開閉をスムーズにおこなうストレッチをご紹介。
簡単なのでお風呂上りやリラックスしたい時にお試しください。
立った姿勢
?両足を肩幅よりすこし大きく開き、大きく円を描くように腰を回していきます。(左右5回)
ひざを少し曲げコシを落とし骨盤を前後に動かします。腰を前へ突き出しお尻を後ろに押し出す。
仰向けに
足を肩幅より少し広く広げ、ひざを立てます。手は楽な場所に。
ひざを右左と交互に倒します。骨盤がずれている場合は倒しやすい方、倒しにくい方がありますので倒しにくい方を多めに。
両足をまっすぐ伸ばし。片方の足をひざを胸に付けるように曲げます。(左右5回)
以上を毎日少しずつ骨盤のバランスを整えていきましょう。
お風呂上りに骨盤を緩めてリラックスしてお休みください。
世田谷区隠れ家エステサロン ←詳しくは「セリース」HPをご覧下さい。
秋到来
お洋服も衣替えで気分が変わります。
あるデータによると『日本人は世界の中で肥満度が低い国』だそうです。
しかし、女性の多くがダイエットに少なからず1度や2度は挑戦されているのではないでしょうか?
今回はダイエットにも重要な骨盤のお話です。
骨盤は・・・・
いくつかの骨があつまっていて「背骨の下に続く仙骨、チョウチョのような形の腸骨、恥骨」などなど。
1日のサイクルで開閉が行われます。夜眠っている時は骨盤は広がりリラックス、朝は活動にむけて縮んでいきます。
また、生理の周期にも連動して開閉が行われます。生理開始にむけて開き、生理後少しづつ閉じていきます。
このように女性にとって骨盤はとても大切なパーツ。
この大切な骨盤が広がったまま固まっていくと脂肪がつきやすく
お腹やウエストまわりにどんどん脂肪が蓄積されてしまいます。
そこで、
骨盤の開閉をスムーズにおこなうストレッチをご紹介。
簡単なのでお風呂上りやリラックスしたい時にお試しください。
立った姿勢
?両足を肩幅よりすこし大きく開き、大きく円を描くように腰を回していきます。(左右5回)
ひざを少し曲げコシを落とし骨盤を前後に動かします。腰を前へ突き出しお尻を後ろに押し出す。
仰向けに
足を肩幅より少し広く広げ、ひざを立てます。手は楽な場所に。
ひざを右左と交互に倒します。骨盤がずれている場合は倒しやすい方、倒しにくい方がありますので倒しにくい方を多めに。
両足をまっすぐ伸ばし。片方の足をひざを胸に付けるように曲げます。(左右5回)
以上を毎日少しずつ骨盤のバランスを整えていきましょう。
お風呂上りに骨盤を緩めてリラックスしてお休みください。
世田谷区隠れ家エステサロン ←詳しくは「セリース」HPをご覧下さい。
スポンサーサイト